ブログ
10年という年月
2021.03.11
カテゴリー:BLOG
3月11日。
日本人にとっては、311という数字がとても重く、胸を痛める数字になってしまいました。
ママプラグは日頃から防災啓発をしているチームなので、この日に何か特別行うことはありません。ご取材などが増えますが、通常運転です。
正直なところ、この時期だけ防災の取材が増えることも、後10年後には変わっていて欲しい。災害に対して備えることは時期が関係ないからです。
東日本大震災から、10年という月日が経ち、何を思うかといえば
「復興ってなんだろう」
ということばかりです。
多くの命が失われ、生き残った多くの方々もまたそれぞれ辛い思いをして生活をしてきました。
あまりにも残された爪痕が大きくて、この月日が何かを癒したとは思えません。
東日本大震災の後も、熊本地震、北海道、大阪、また豪雨災害、豪雪災害様々な災害が訪れては、その度にたくさんの「被災者」が生まれました。
そして繰り返される支援活動や寄付活動・・
個人的な意見ではありますが、この「被災者」という言葉自体ももう時代遅れなような気がしています。
高い確率で災害が起きる可能性がある国に住んでいる以上、それ自体が「被災者」なんです。
「被災地」のために被災しなかったラッキーな誰かが何かを施す、よりも「災害を恐れない」生活を日本国民が全員でしていくべきなのではないかな。と。
慣れてしまいますよね、何もないと。それは当たり前のことだと思うんです。
だから、平和な普段の生活がすでに災害に強くなっているべきなんだと感じます。
10年前に防災事業を始めた時
「意外にお堅いことしているんだね」とか
「防災?!」
といった、ほぼ興味のない反応が返ってきたことを思い出します。
その時に、10年後には、
「『防災事業なんて花形だね』と言われているから今に見てなさい」と
頭の中で、繰り返していました。
今、花形・・では全然ないですが笑、意識が変わってきたことは肌で感じています。
多くの自治体や企業が「災害に備えること」を当たり前のことと認識し始めている気がします。
10年前、ポテトチップスが非常食にラインナップされているとは考えられませんでした。
先日、湖池屋さんから非常用ポテチが発売され(別に非常用じゃなくてもいいと思うけど)、
早速新聞でコメントさせてもらいました笑。そういう動きが嬉しいんです。
冒頭でお伝えした通り、「傷が癒えた」とは何一つ思っていません。
もちろん前向きに幸せに生活している方もたくさんいらっしゃいます。ただ、元に戻ったわけではない。
震災のことを忘れないというよりも、見た目が復興したからと言って人々の心が癒される訳ではないことを忘れてはならないと思います。
だからこそ、誰も傷つくことのない世界を作っていきたいと思って活動しています。
長くなりましたが、今日だけではなく、明日も明後日も明々後日も自分と大切な人を守るために幸せな生活が続けられるように、当たり前の防災を考えいきましょう!
新着記事
-
2024.11.01
-
2024.10.01
-
2024.09.03
-
2024.08.02
-
2024.07.03